運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

○田村(貴)委員 次に、法案では、地域炭素化促進事業認定事業を行う事業者には環境影響評価法配慮手続を適用しないとしています。  お伺いします。まず、そもそも配慮手続というのは何のために行うものなんですか。二つ目配慮手続を省略するのは、今度の法改正でなぜこう定めたんですか。お答えください。

田村貴昭

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

改正法により新設される計画段階配慮手続は、事業の位置、規模または施設配置構造等複数案を検討するものであります。  経済産業省の所管する民間事業である発電所においては、立地地点規模などの複数案を検討することは困難でありますが、施設配置構造など複数案を検討することが可能なものもございます。

直嶋正行

2010-04-15 第174回国会 参議院 環境委員会 第7号

○副大臣田島一成君) 今お尋ねいただきました訴訟の件数が増えるか減るかという点につきましては、私どもの立場で言及させていただくことはどうかというふうに思いますけれども、ただ、今回のこの改正法案につきましては、新たに配慮手続を導入し、より早い段階から情報公開をしていく、そしてまた、関係する地方公共団体住民の皆さんの意見聴取を行っていくということを盛り込んでおりますので、事業についての住民の理解は更

田島一成

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

石井国務大臣 中海のように着工済み事業につきましては、事業着手前の環境配慮手続を定める環境影響評価制度趣旨にはなじみがたいものであると考えます。  しかし、事業着手後に問題が生じた場合には、地域環境保全観点から地方公共団体が、あるいは当該事業に係る指導監督という観点から主務大臣が、それぞれの制度において適切に対応することが必要ではないかと考えられます。  

石井道子

1991-04-22 第120回国会 衆議院 商工委員会 第14号

その目的趣旨、あるいは内外からの規制緩和要請というものを踏まえまして、出店調整処理制度につきましては消費者利益への十分な配慮、手続迅速性明確性透明性確保等図るものでございまして、これは当然のこと、そのようないろいろの背景としての関係はありましても、我が国が自主的な判断として行っていかなければならぬ、これは論をまたないと思うのでございます。  

中尾栄一

1991-04-17 第120回国会 衆議院 商工委員会 第13号

その目的並びに趣旨は、内外からの規制緩和要請を踏まえまして、出店調整処理制度については消費者利益への十分な配慮、手続迅速性あるいは明確性透明性確保等を図るものでございまして、必ずしも欧米各国からの圧力によって云々したというものではありませんで、消費者への十分なる配慮というものも含んで考えて、そして問題点に取り組んだ、大店法も提案した、こういうことでございます。

中尾栄一

1978-06-13 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

の味岡氏でございますが、この全国消防長会で一応全国的に共通するような基準をつくって一つ指導をやっておりまして、それをもとにしてそれぞれの団体特殊事情を加えた一つ安全基準というものをそれぞれ持っておったはずと思っておりますし、それからさらに今回私の方がつくりますものも、それがそのままそれぞれの市町村に適用になるのではなくて、それぞれの市町村でまたそれをさらに参考にしてより一層その安全のための配慮、手続

林忠雄

1961-04-04 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

○阪上委員 そうすると、これは特定毒物ではなかったので、全然そういった配慮手続、監督等が行なわれていなかった、こういうことになると思うのであります。この問題をいろいろ問題にしておりましてもきりがありませんが、一体どうなんでしょうか。警察も監督権がない、厚生省も監督権がない、農林省も防除者に対して監督権がない。しかも事故があのように多く発生しておる。

阪上安太郎

  • 1